先日、六甲山の麓までチャリチャリ行ってきたのですが、やはり寒くなる前に行っとこうと思い、普通に行ってきました。
六甲道駅から16系統のバスに乗って…。

ケーブルカー
夏ではないので、人もそんなに多くはありません。
目的地は冬期閉園真近の六甲高山植物園です。
バスに乗って、よっこらしょ。
栽培温室にある小さくかわいい花が咲いています。
Cyclamen hederifolium Aiton…「はみずしくらめん」ちゃんです。
深呼吸をすると…クレオソートの香りが漂ってきます(笑)
メンテで丸木階段とかに防腐剤を塗布してるのでしょうか。
いちおう、鉄分がある自分としては最初は「あぁ、田舎の駅ぽい…」とか思ってましたが、そのうち頭痛が…。
うーん、これはたまりません。
お腹がすいたので、植物園の食堂「エーデルワイス」でカレーをいただきました。
さすがにこの時期ですから、他に咲いている花はほとんどありません。
しかし15時を過ぎてからも、特にイベントがある訳でもないのに、まだ来園者さんがどんどん増えていきます。
のんびりした良い時間を過ごさせていただきましたー。